Posts Tagged ‘ピナイサーラの滝’
夏を満喫!ピナイサーラ&星砂の浜コ~ス☆
西表島は本日も晴れ!
連日、晴れの日が続いております!
そんな日は水遊びが一番!!
滝つぼで泳ぎます。海でも泳ぎます。
ピナイサーラ&星砂の浜コース←(クリックでツアーメニューへ)
開催中でございます。
それでは、ここ数日間のツアーの写真を交えて
コースの紹介をします!!
まずはカヤックに乗ってスタートです。
夏は途中で降りて泳ぐのもありですよ~
そしてマングローブの川をスイスイーっと。
今の時期はサガリバナも浮いて流れてきますよ~
上陸したら、いざジャングルへ!!
道中、こんな大きな木もあります!
そしてジャングルを抜けると現れる、
『ピナイサーラの滝』へ到着です。
滝つぼは足がつきません。
ライフジャケットをつけてぷかぷか浮ぶのが最高。
しばしば、虹も現れます!!
太陽を見るとこんなこんな現象も!
ハロという現象。
お天気下り坂のサインとも言われますが
この日はずーっと晴れておりましたぜ。
午後は星砂の浜へ移動します。
潮が引いているときはこんな景色が広がります。
海どこーっと!?
心配ご無用!!
ちゃんとありますよ!!透明度はかなりいいですよ!
そして海はあらゆる動物たちの宝庫。
まず迎えてくれるのは青い小さな魚。
『ルリスズメダイ』です。
まるで水族館にいるような感覚になります。
こいつは近づくとすぐ怒ります。
岩に生えた藻を独り占めするんです。
たまにガブっとしてきますが
全然痛くないで大丈夫です。
『コテンフグ』は、じーっとしています。
寝てるのかな??
意味分からん生き物も多々。名前は『ミナミムカデミノウミウシ』
長い!そして名前にムカデと入っている!
その先端の手みたいのはなんだ!?
謎多き海の生物。
これが面白い。
さぁ夏はまだまだこれから!!
これからどんな景色に出会えるのか。
どんな生き物に出会えるのか。
楽しみでなりません!!
西表島でお待ちしております☆
ピナイサーラ&星砂の浜コース←(クリックでツアーメニューへ)
ガイド廣瀬(写真/文)
家族で挑むピナイサーラ!!
お梅雨さん、明けたのか!?
雲の隙間から青空がチラ見しています。
強い南風が吹いています。『カーチバイ』疑惑が浮上しています。
天気が良いっていいね!
今日は家族でピナイサーラへ!!
まずは、マングローブの川をカヤックで。
マングローブに囲まれているおかげで風はあまり当たりません。
みなさん余裕の表情でパシャリ!
木漏れ日を浴びたクワズイモの葉。
なんだか幻想的。
ジャングルの中にはこんな大木もあります!
大木パワーを吸収中!!
そして到着、ピナイサーラ!!
ここでもパワーを吸収!!
『ピナイサーラ』というのは『髭のような』という意味。
このピナイサーラの滝には白い髭を生やした水の神様が座している
とも言われるまさにパワースポットなのです!!
よし!
滝つぼに入るぞ!!
・・・とその時!!
目の前に大きなヘビが現れたー!!!
神の使いが出たー!!
しかも2匹も!!
冷静に説明をしますと、
このヘビは『サキシマスジオ』という日本最大のヘビ。
昼行性で毒はありません。
でも、近づきすぎたりいじめたりすると怒って噛み付いてきます。
そして今の時期はあらゆる動物で恋の季節。
おそらくこの2匹はオスとメス。
ラブラブしてるところに遭遇してしまいました。
申し訳ないっす。
しっかりと見させていただきました!!笑
そして午後は滝うえへ。
空気も澄んでて遠くまで見渡せるぜ。
苦労して登ってきた人にしか見られないこの景色は最高です☆
滝うえに流れる川での水浴びもサイコー!!
今日も一日遊びまくりました。
よく寝れそうです。
では、また明日。
ガイド廣瀬(写真/文)
カムバック梅雨!これぞ、亜熱帯。これぞ西表島だぜ!!
ガイド廣瀬です!
ここ最近、不安定な天気が続くカムバック梅雨な西表島。
ですが、雨でもツアーに行きます!
湿度も上がり、じめじめ、ムシムシ、べとべとなジャングルへようこそ!
これぞ、亜熱帯。これぞ西表島だぜ!!
本日はピナイサーラ&星砂の浜のツアーへ行ってきました。
川、山、滝、海。
様々な自然を堪能できる、ちょっぴりよくばりなツアーになっております!
マングローブの川をカヤックで。
暑過ぎず、寒すぎず、ある意味カヤック日和です!!
満潮を迎えた川は水位が上がり、マングローブはまるで水の中から生えているよう。
さらにアマゾンな雰囲気をかもしだします。
そして、雨に濡れたジャングルへ。
前日にやや強く吹いた風の影響か、
イヌビワの実がたくさん落ちていました!!
お前たち、いつの間にこんなに大きくなって。
この実はイチジクの仲間。
オオコウモリが大好きな果物のひとつです。
今日はいませんでしたが、昼間は近くで寝ているかもしれません。
皆さんも探してみてくださいね!
『雨の日はこうやってのんびりジメジメを感じるのが好きだな~』
byカエル(オオハナサキガエル)
今日の気温は29℃まで上がっていたので
滝についた頃はみんな汗だく。
『滝つぼで泳ぎますか?』
『泳ぎます!!!』←即答
みんなで泳ぎました~
そして午後は星砂の浜へ移動。
雨降ったら海はにごりませんか?と少し心配していたお客さん。
星砂の浜は多少の雨であれば影響はあまりありません!
本日もたくさんの生き物に出会いました!
オジサンの群れ 注意:オジサン=ヒメジの仲間
おっきなチョウチョウウオ!
これまた大きなナマコ
そして今日のサプライズゲスト!!
ちょーーーー巨大なウツボちゃん!!!
西表島に生息する大うなぎなんて比にならないくらい
巨大なウツボ!!
噛み付かれないようにゆっくりと近づきパシャリしました。
皆さんは危険なのであまり近づいてはいけませんよ!!
そして最後はみんなのアイドル、映画の主人公に会いに!!
今日も元気いっぱい、クマノミファミリーへご挨拶。
ゴープロの素敵なステッキが大活躍ですね!!
本日も一日、遊びつくしました。
ガイド廣瀬(写真/文)
P1:西表島、ピナイサーラの滝で思い出を作ろう!
その昔、ピナイサーラの滝は、
島の人たちが記念に訪れる場所でした。
滝つぼにある大岩には、その証が彫られています。
落書きと言う人もいますが、半世紀も前のもの、、、
現在は、私達が観光としてその場所にいます。
その文化は、脈々と受け継がれ、、、
今日は、卒業旅行でピナイサーラの滝へ行ってきました!
まずはペアに分かれてカヌー体験。
港で迎えたときには、あまり天気が良くなかったのと、船酔い・・・
で心配しましたが、マングローブの近くをカヌーで遊んでいると
徐々に青空が広がり、晴れました~!
蛇行する川を遡ると、やがてピナイサーラの滝が見えてきます。
ジャングルの奥に見える滝の姿は、とっても美しく、
パドルを漕ぐ手にも思わず力が入ってしまうようですね。
カヌーを降りてジャングルを歩くこと数十分。
ピナイサーラの滝に到着!
どうする?泳ぐ?ここまで来たら、泳ぎます!
冷たい水も爽快そのもの。
若さって羨ましい!何の躊躇もなく、冷たい水でも泳げます。
寒い寒い!と笑うのも仲間との楽しい思い出ですね!
滝で泳いだ後は、大岩に登り、記念撮影。
岩に証を刻まなくても、現代にはデジカメがあります。
しかっり撮っておきますので、後でお楽しみください。
午後からも楽しく遊んで、皆さん石垣島に帰りました。
今度は、ぜひみんなで西表島にも泊まりに来て下さい。
お待ちしてます!
ガイド國見(写真/文)
P1:西表島ピナイサーラの滝と星砂の浜へ人気スポット巡り!
西表島の人気スポットを巡る、贅沢ツアー。
ピナイサーラの滝と星砂の浜で、一足早い夏を先取り!
南風が穏やかに吹き、水面は凪いでいます。
水鏡に映る景色が美しい1日の始まりでした。
新月へ向かう潮回りで、日中は干潮を迎えます。
干潟では、暖かな空気に誘われて、ミナミコメツキガニがたくさん!!
ちょっと食事のお邪魔をして… 記念撮影させてもらいました~
干潟は歩きましたが、マングローブの川に入ればカヤックに乗って、
同じ日本とは思えない景色ですが、これが西表島です!
ようこそ、西表島へ!
蛇行するマングローブの川を曲がると、、ピナイサーラの滝が近くに!
自分の力でここまで来たと。まずは1回目の感動ポイントです(笑
カヤックを係留して、滝つぼへ。
日射しが強かったので、ジャングルもきれいでしたよ!
山道を歩くこと、15分。ピナイサーラの滝へ到着!
夏は人気スポットなので、人があふれていますが、この時期なら、
ほとんど貸切状態。天気も良く、フィールドを独り占め。
なんて贅沢な時間でしょうか・・・
こんな日は、のんびりと。。 ただただのんびりと過ごしましょう!
そして、記念撮影を楽しみましょう!
せっかくここまで卒業旅行に来たんですから。
ピナイサーラの滝つぼにある大岩には、昔の人たちが思い出を刻み込んでいます。
人に言わせれば落書き。ですが、観光地になる以前、もう5.60年も前のものも。
今はもちろん落書きしてはダメですが、これは島の人達の歴史であるとも感じます。
そんな特別の想いがある場所で皆さんも一生の思い出を!
と、まだまだ終わらないんです!
ジャングルを歩いて、川を渡り、森を抜けて、、待ちに待った昼食タイム!
昼食の八重山そばは、ガイドの手作りです。
ジャングルの中での食事は、何よりもおいしく感じます。
食べ終わったあとは、ゴミが落ちていないかを確認して帰ります。
午後は、星砂の浜へ。波打ち際でビーチコーミングを楽しみました!
星砂と貝殻やサンゴを探して。夏空の下、日焼けしちゃいました。
ガイド國見(写真/文)