ちふれ 無印[比較]美白オールインワンジェルの特徴を比較
ちふれオールインワンの特徴
ちふれの特徴はやはりオールインワンジェルなのに安い事ですよね。
つで化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、化粧下地の6つもの役割をもっていながら手軽に購入できるプチプラな値段だということ。
しかもアルコールを配合していないため、敏感肌や肌が弱い人でも使うことができます。
通販だけでなく、ドラッグストアやドンキホーテやロフトなどの量販店でも買うことができるので、ぜひ、手に取ってみてください。
また、もともとのちふれオールインワンジェルを美白に特化する形で姉妹商品も登場しました。
保湿に加え、メラニンの生成が抑えられる成分のトラネキサム酸が配合されています。
青い容器は、保湿しながらシミやソバカスを対策して、美白になるオールインワンジェルなのです。

無印オールインワンの特徴
無印のオールインワンジェルの特徴は、悩みによって4つのタイプがあるという事です。
4つのタイプは、敏感肌用、ハーバル、エイジングケア、クリアケアがあります。
ちふれのオールインワンジェルと同様1000円をきる安さでプチプラコスメになるかと思います。
毎日使うものですから、安いに越したことはないですからね。
また、全国の無印で気軽に購入できるので、手に取って試したい人にはおすすめです。
むしろ通販で購入すると送料の分、割高になりますからね。

ちふれと無印のオールインワン特徴まとめ
無印のオールインワンジェルもちふれのオールインワンジェルも1000円前後でプチプラであることが特徴です。
ちふれよりさらに無印は安いです。
値段だけで選ぶなら無印のオールインワンジェルをおすすめします。
また、肌の悩みによって敏感肌、美白、保湿、エイジングケアなど自分にあったものを見つけてくださいね。
ちふれ 無印オールインワン[比較]口コミを比較
悪い口コミを比較
ちふれオールインワンの悪い口コミ

27歳 敏感肌
時短ケア用として、ドラッグストアで購入
匂いはほぼ無し
保湿力は、塗らないよりは良いかなくらいの印象でした
乾くと水状の糊を塗った時みたいな感じになり、なんかパリッとして、オールインワンにありがちなモロモロが結構出ます…
過度にベタベタしないのは良いですが、モロモロが嫌なので使用をやめました
確か詰替用があったと思うので、コスパは良いと思います
無香料、無着色、ノンアルコールだそうです
インナードライのやや敏感肌で、ニベアで顔が真っ赤に腫れ上がったり、乳液やシートマスクでピリピリしてかぶれたり痒くなったりする事が多いですが、このジェルは特に刺激や痒みなどは感じませんでした。引用元:アットコスメ

無印オールインワンの悪い口コミ

21歳 混合肌
旅行時に荷物を減らしたいと思ってブランド自体への信頼があり、肌にも優しいイメージがあったので購入しました。
普段はグリセリンフリースキンケアをしています。
こちらにはグリセリンが確か2番目?くらいに表示されていて、でも敏感肌用だし…と一か八かで試してみました。
惨敗。
帰宅してクレンジングした後にとりあえずと試しに塗って暫く家事をしていたら。
飲酒しても滅多に赤くならないのですが、両頬が真っ赤に火照ってピリピリと痒みが出てきてしまいました。
入浴時に丁寧に洗い流し、普段通りのスキンケアをしたところ落ち着きました。
やはり私の顔にはグリセリンが合わないということが分かりました泣
旅行の荷物少なくしたかった。残念。
引用元:アットコスメ

良い口コミを比較
ちふれオールインワンの良い口コミ

16歳 混合肌
乾燥してかゆくなるのがなくなりました。コスパも良いです!
数分後ティッシュで拭き取るようなのですが、面倒なのでしていません笑
馴染んでくれる訳ではないので夜のみ使用しています。
引用元:アットコスメ

21歳 混合肌
家族で使っています。
ニキビができやすく、新しい化粧水に挑戦してニキビができたときにこちらに避難しています。冬場は保湿力がちょっと不安かもしれないですが、洗顔後すぐ塗って手のひらでおさえてしっかり馴染ませると結構良いです。
今は別の化粧水などをつかっているので、こちらはシェービングのときに使ってます。
引用元:アットコスメ
無印オールインワンの良い口コミ

29歳 乾燥肌
化粧水、乳液、美容液が入ったオールインワンジェル。
使用感は、ぬった感じ最初はペタペタしますが、そのあと時間が経つにつれ浸透します。無印ブランドは、だいたい身体いいもの!という認識があり、このオールインワンジェルも同様、無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリーという不要な物は入っておらず肌にとても優しい物となっています。
敏感肌には最適なオールインワン保湿ジェルだと思います。
引用元:アットコスメ

31歳 敏感肌
もう何本目……?というくらいリピートしています。ズボラなので手軽に使えるところが気に入っています。旅行にも持っていきやすいです。
さすがに冬はこれだけだと乾燥するので、上から別の保湿クリームを塗っていますが……
アルコール、バラベンフリーなので、グリセリンが大丈夫な方にはおすすめです!
引用元:アットコスメ
ちふれと無印オールインワンの口コミまとめ
ちふれも無印も値段が安いだけあって20代を中心とした若い女性の感想が目立ちました。
あまり良い評価をしていない人は40代や50代が多かった気がします。
年齢を重ねていくとプチプラのオールインワンジェルでは、保湿が物足りなくなってしまうという事が推測できました。
ちふれ 無印オールインワン[比較]成分の効能・効果を比較
ちふれオールインワンの成分
保湿タイプの全成分
グリセリン、BG、トレハロース、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、オウゴン根エキス、トリエチルヘキサノイン、ジフェニルジメチコン、アルギニン、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、メチルパラベン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、水
美白タイプの全成分
濃グリセリン、BG、トラネキサム酸、トレハロース、ヒアルロン酸ナトリウム、油溶性甘草エキス、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、メチルフェニルポリシロキサン、アルギニン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、アクリル酸、メタクリル酸アルキル共重合体、メチルパラベン、モノミリスチン酸デカグリセリル、EDTA-2Na、精製水
ちふれの保湿タイプは、ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、トレハロース、オウゴン根エキスが入っています。
また、ちふれの美白タイプは、トラネキサム酸、ヒアルロン酸、トレハロース、油溶性甘草エキスが配合されています。
無印オールインワンの成分
敏感肌シリーズの全成分
水、BG、グリセリン、PEG-32、ペンチレングリコール、オリーブ油、ジメチコン、パルミチン酸エチルヘキシル、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、ヒアルロン酸Na、グレープフルーツ種子エキス、スクワラン、ポリソルベート60、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール
エイジングケアシリーズの全成分
水、グリセリン、BG、ジメチコン、メチルグルセス-10、PEG-32、PEG-75、ポリグリセリン-10、ローズ水、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ザクロ果実エキス、キイチゴ果汁、アンズ果汁、モモ果汁、レモン果汁、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、ペカン殻エキス、スクワラン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ポリソルベート60、ポリソルベート80、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン
クリアケアシリーズの全成分
◎有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロール◎その他の成分:水、濃グリセリン、1,3-プロパンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール、水素添加大豆リン脂質、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、ブドウ葉エキス、キウイエキス、チンピエキス、アンズ果汁、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、キサンタンガム、ポリエチレングリコール1540、カルボキシビニルポリマー、水酸化カリウム、エデト酸四ナトリウム四水塩、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、フェノキシエタノール、香料
ハーバルシリーズの全成分
水、アロエベラ液汁、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、グリセリン、ジメチコン、BG、DPG、PEG-32、PEG-75、オリーブ果実油、ポリクオタニウム-51、水溶性プロテオグリカン、カミツレ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウハッカ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、チャ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、スクワラン、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、グリコシルトレハロース、ペンチレングリコール、エチルヘキシルグリセリン、加水分解水添デンプン、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、イソステアリン酸ソルビタン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、カルボマー、ポリソルベート60、ポリソルベート80、トコフェロール、水酸化K、フェノキシエタノール、香料
無印のオールインワンジェルはいずれも岩手県釜石の天然水を使用しています。
ちふれと無印オールインワンの効果まとめ
ちふれは、保湿タイプと美白タイプの2つ、無印は、敏感肌、ハーバル、クリアケア、エイジングケアの4つのLINEなっっぷがあります。
それぞれの肌質や悩みに合わせて選ぶことが重要ですね。
ちなみに無印のハーバルは乾燥肌、クリアケアは肌荒れが気になる方におすすめです。
ちふれ 無印オールインワン[比較]料金を比較
ちふれオールインワンの価格
ちふれオールインワンの販売店
amazon | 1,324円 |
楽天 | 1,379円 |
公式サイト | 1,188円 |
店頭価格 | 800円 |
送料を考えたら店頭販売が一番安いです。
ちふれオールインワンはネット通販で購入できる?
家の近くのドンキホーテなどの量販店やドラッグストアに無い場合は、公式サイトなどで通販購入できますが、送料がかかる分、割高になります。
ちふれオールインワンを安く買う方法
ドンキホーテなどの量販店やドラッグストアなどのお店で買いましょう。
無印オールインワンの価格
無印オールインワンの販売店
amazon | 1,459円~ |
楽天 | 1,100円~ |
公式サイト | 990円~ |
店頭価格(無印良品) | 990円 |
無印オールインワンはネット通販で購入できる?
家の近くのドンキホーテなどの量販店やドラッグストアに無い場合は、公式サイトなどで通販購入できますが、送料がかかる分、割高になります。
無印オールインワンを安く購入する方法
muji(無印良品)のお店で買いましょう。
ちふれと無印オールインワンの価格まとめ
ちふれも無印も送料を考えると公式サイトよりお店で購入した方が安いです。
ちふれ 無印オールインワン[比較]副作用・安全性を比較
ちふれオールインワンの添加物
ちふれのオールインワンジェルは無香料・無着色・ノンアルコールではあるのですが、実は「防腐剤」や「界面活性剤」「パラベン」「乳化剤」といった添加物が含まれています。
アルコールには反応しない人も界面活性剤やパラペンにアレルギー反応を起こす人がいますので、かならずパッチテストを行ってくださいね。
無印オールインワンの添加物
無印は、無添加をうたっていませんし、安さを追求するために、あまり安全性を配慮していないように思います。
添加物が気になるので、ニキビや肌荒れがひどい場合は、肌に優しいオールインワンジェルを使用することをオススメします。
ちふれ 無印オールインワンの副作用まとめ
ちふれも無印もどちらも添加物が入っているので、肌が弱い方やアトピーやアレルギー、敏感肌の方は他の物を検討した方が良いかもしれませんね。
ちふれ 無印オールインワン[比較]使い方を比較
ちふれオールインワンの使い方
ちふれのオールインワンジェルには2つの使い方があります。
通常のオールインワンジェルと同じ「時短ケア」、入念にお手入れしたいときの「保湿パック」の2つです。
時短ケア
保湿パック
また、ちふれのオールインワンジェルには下地機能があるので、ファンデーションの付きをよくしてくれます。
メイクのノリをよくしたいときにおすすめできます。
無印オールインワンの使い方
無印のオールインワンジェルは、他のオールインワンジェルと同じように顔全体に薄く広げてつかってください。
そして、気になるところだけは、二度塗りしてください。
ちふれと無印オールインワンの使い方まとめ
無印のオールインワンジェルは時短ケアだけに対して、ちふれは、時短ケアはもちろん、保湿パックもできるので、おすすめです。
ちふれ 無印オールインワン[比較]のまとめ
ちふれと無印のオールインワンについて比較してみました。
成分は、エイジングケアに特化したものに比べるとやや劣りますが、コスパが最高のプチプラコスメだと思います。
年齢肌ではない年齢の方でしたら十分かと思います。
ただし、敏感肌やアトピーやアレルギーのある方には正直、おすすめできません。
普通の肌の方のみご購入を検討して見てくださいね。
関連ページ:オールインワンジェルの口コミの比較/人気の効果