こんばんは。
Decchi msです。
今日の西表島は午後から
北風が強く吹きはじめ、
上原航路が欠航となった。
時より、晴れ間が覗いたものの、
ほぼ1日中、曇り空。
晴れたと思っても、なかなか晴れ間が
続かない西表島。
一昨日のツアー終了直後、カヤックを
トレーラーに積み、ロープで結んでいると、knさんが
「すぐそこでイノシシの毛を焼いているよ」と。
指をさす方向を見ると、地元の人達が集まっていた。
山で捕らえたばかりのイノシシ。
はじめて見る光景。
西表島のいのしし。
自分が西表島に来て数日たったときに、
炭焼きの手伝いをした事があった。
その炭焼き後に※「ぶがりなおし」があり、
その時にいのししの刺身が出たのだ。
最初は、「いのししの刺身!?」と半信
半疑だったが、口にしてみて衝撃を受けたのを
覚えている。
11月15日~2月15日の間がイノシシ狩が出来る
期間だそうだ。
このあと、黄緑色のTシャツを着たオジィが、
解体するといって、家に運んでいた。
この様子を見て感じたのが、
毎日言っている「いただきます」
改めて、この言葉の意味を考える。
自然からの「命をいただく」
毎日、食べているものは自然から
頂いているモノなんだな。
普通の日常では感じることが少ない
リアルな感覚。
Decchi ms
※「ぶがりなおし」とは、行事やイベントの後に
みんなで集まって、お酒やご飯を食べ、労います。
内地でいう、打ち上げのようものです。
こっちでは何かあれば、必ずと言って良いほど
ぶがりなおしが行われています。
コメントは停止中です。