ガイド國見です。
シーズンが始まる前なので、講習の日々が続いている。
今日は石垣消防による応急手当の講習。
BLS(1次救命)は、すでにたくさんの機会があったので、
今回は「応急手当」の講習となる。
事が起きてしまえば、自分達にできることは、
ほんとうに僅かだが、知識と訓練は必要だと思う。
フィールドには、未だ携帯電波の届かない場所もある。
私たちに唯一できることは、手当てをして通報できる場所まで
移動することだろう。 「迅速に」
消防の方も言っていたが、大切なことは事故の予防。
浮力があれば溺れないし、備えあれば憂いなし。
改めて、何を優先してもの考えをするのか、整理する必要がある。
それにしても、デモンストレーションでやってくれた、
消防の方の綱裁き。目にも止まらぬ速さだった。
ガイド國見(写真/文)