1月29日(火) |
晴れのちくもり |
南の風 3.1m |
20.3℃(17時52分現在) |
|

2013年1月29日 ガイド國見撮影
2013年の西表島さくら通信スタートです!
さくら観察26日目
1月下旬から2月上旬、
南の島でも季節は冬のはずですが。
暖かな冬です。
もうすでにさくらが咲き始め、
春が来てしまったのかと思うほどの陽気。
暖かいのは好きですが、
本当にこれで良いのかと
疑問を感じます。
さて、さくら。
いよいよ、開花間近です。
天気にもよりますが、
しばらく晴れる予報ですので、
ここ2、3日での開花に
期待が持てます。
かんさつしてるつぼみは、
桜の木の中では、下部にあたります。
上の日当たりの良い場所で開花が進み、
ようやくつぼみのまわりも開花が始まりました。

さくら咲く春の季節。
沖縄に春いちばんは吹きませんが、
南風が春を運んできます!
2013年1月29日 ガイド國見
|
八重岳さくらまつり情報(沖縄本島)
1月19日(土)〜2月3日(日)に開催!
その期間に沖縄本島に足を運ばれる方は是非!
詳しくは、こちら!
「今帰仁グスク桜まつり 夜桜ライトアップ&名護城跡の
桜 日帰りバスツアー」の詳細は、こちら! |
info@lbks.jpご意見ご感想をお待ちしております。 |
|

2013年1月2日(水)
沖縄本島八重岳の一番さくら 中神撮影
2013年、今年も西表島から
「さくら」の開花をお伝えします!
沖縄で桜と言えば
寒緋桜(かんひさくら)です。
読んで字のごとし、寒い時期に
濃いピンクの花を咲かせます。
つぼみからさくらの花が咲くまで、
お楽しみ下さい。 |
2013年のバックナンバー
過去のバックナンバー一覧
「さくら」の開花予想(ソメイヨシノ)
桜前線研究所
ウェザーニュース
ウェザーマップ
「さくら」に関する
全国のホームページのご紹介サイト
桜便り
今帰仁村歴史文化センター
伊豆市土肥観光協会
河津町観光協会
|